top of page


食品/物販汎用自動販売機の設置・運営・管理なら
株式会社アイボックスネットワークス
TEL 0248-94-5405
食品汎用自販機とは
食品汎用自販機とは、食品を中心に販売している自動販売機のことです。24時間365日稼働していて、生活者のライフスタイルに合わせて商品を購入可能。非接触、非対面で販売でき、コロナ禍における感染症対策の観点でも注目を集めています。2020年時点での普及台数は約7万台。近年は、冷凍機能をもつ食品自販機も普及し、生活者のニーズを捉えています。
引用:一般社団法人 日本自動販売システム機械工業会データ
https://www.jvma.or.jp/information/information_3.html


食品自動販売機の強み
近年利用が増えている食品自動販売機。利用が増えるには理由があります
商品の種類が豊富
おむすび・サンドウィッチ・パンにお弁当などの食品からお菓子、日用品まで季節に合わせた商品を提供することができます。
いつでも新鮮
近年の技術向上により、冷凍や保温など商品に合わせた温度管理が可能となっております。いつでも新鮮な商品を提供することが可能です。
多彩な支払い方法
現金だけでなく、電子マネー、各種ポイント、クレジットカードなどに対応した機種を選ぶことで購入層の拡大が見込まれます。
豊富な機種
食品自販機は、「防水」「防塵」「防犯」の機能を装備したものや、商品特性に合わせて「常温タイプ」や「冷蔵タイプ」などがあり、取り扱う商品やサイズ、特性によって使用する自販機を選ぶことができます。

マルチ君

FGS260

FNX115

FFS107WFXU1
富士電機 4機種

KCU-HBA

ど冷えもん

サンデン 2機種
bottom of page